不動産売却で必要な書類とは?スムーズな取引のために押さえておきたいポイント | センチュリー21安藤建設

不動産売却で必要な書類とは?スムーズな取引のために押さえておきたいポイント

不動産の売却を進めるにあたり、想像以上に多くの書類や手続きが必要だと感じるお客様もいらっしゃるかもしれません。しっかりと準備をしておくことで、売却手続きがスムーズに進み、後のトラブルも未然に防ぎやすくなります。本コラムでは、不動産売却でよく求められる必要書類について、分かりやすく解説いたします。

なぜ書類の準備が大切なのか

不動産の売却は、単に売主と買主との契約というだけでなく、所有権の移転や税務、法務手続きも含む大切な取引です。書類に不備があると、手続きが進まなかったり、買主さんに不信感を与えてしまうことも。スムーズな取引と安心のためにも事前の確認・準備がとても重要です。

不動産売却時に必要な書類とその概要

不動産の売却には、お客様が所有されている物件が「一戸建て」「マンション」「土地」かによって必要な書類が一部異なります。ただ、どの場合にも共通して必要になる代表的な書類を例を交えながらご紹介いたします。

本人確認書類

運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど、売主様ご本人を確認できる写真付きの公的書類が求められます。これは売却手続き全体を通じて何度も提示の機会がありますので、原本をお手元にご用意ください。

住民票

所有権移転登記など法務局への手続きで必要となります。売主様の最新情報を記載した住民票を市区町村の役所で取得していただきます。なお、所有者の住所変更があった場合やご相続による売却など、ケースによっては複数通が必要になることもあります。

実印・印鑑証明書

売買契約書や各種登記の際に、実印を押印し、公的に登録された印影と合致することが求められるため、市区町村窓口で印鑑登録証明書をご用意いただきます。

登記済権利証または登記識別情報

「権利証」と呼ばれるものや、近年の物件であれば「登記識別情報通知」といった名前で、不動産の所有者であることを証明する重要な書類です。売買の際は必須となります。もし紛失されている場合には、再発行はできませんが、別途本人確認や手続きで代替できることもありますので、早めのご相談をおすすめします。

固定資産税納税通知書・評価証明書

「固定資産税・都市計画税納税通知書」や「固定資産評価証明書」は、税金の精算額や登記手続き、買主様への説明時に活用します。お手元に毎年届く納税通知書や、市区町村役場で発行される評価証明書を準備しておきましょう。

物件に関する書類

一戸建てやマンションの場合は「間取図」や「設計図面」、土地の場合は「地積測量図」「境界確認書」など、物件状況を証明する図面類も重要です。特に土地の場合、現地の面積や境界が曖昧なままだと後々買主様との間でトラブルになりやすいので、測量図のご用意は大切です。

建築確認申請書・検査済証

一戸建てであれば、「建築確認済証」や「検査済証」など建物が適法に建てられていることを証する書類も必要です。お手元に見当たらない場合は、建築時に請け負った建築会社や、役所の建築課にお問い合わせいただくことも可能です。

マンション特有の書類

マンションの場合は、「管理規約」や「長期修繕計画書」、「総会議事録」なども、買主様への引渡しやご説明の際に必要です。これらはマンション管理会社や管理組合から取得できることが一般的です。「購入当時のパンフレット」なども、物件の魅力を伝える際によく活用されています。

売買契約書・重要事項説明書(ご購入時のもの)

ご自身が過去に購入された際の「売買契約書」や「重要事項説明書」、領収書なども用意できると安心です。これらは確定申告や各種確認のため、コピーでも構いませんので是非ご準備ください。

ケースにより追加で必要になる書類

住宅ローンが残っている場合には、金融機関から受け取る「抵当権抹消書類」も必要です。また、ご相続で不動産を取得している場合は、「遺産分割協議書」や「戸籍謄本」などが求められることもございます。

書類の入手先と注意点

上記の書類の多くは、市区町村役場・法務局・金融機関・不動産会社・マンション管理会社などで取得できます。例えば、住民票や印鑑証明書、評価証明書は市区町村の窓口で取得。また、ご自宅で保存されている書類も多いですが、紛失や不明の際は早めにお申し出ください。

例として、「権利証が見当たらない…」とご相談いただくことがありますが、登記申請の方法によっては代替書類や本人確認資料で手続きができる場合もあります。慌てずにご相談いただくことが解決への第一歩となります。

後で困らないためのコツ

書類が揃ったかどうか、チェックリスト形式で確認していくと安心です。当社ではお客様の状況に応じて必要書類のご案内や取得のフォローも致しますので、ご不明点がございましたらお手軽にご相談ください。「どの書類がどれなのか分からない」という場合もお気軽にご相談いただけます。

近年増えているご質問とアドバイス

近年ではデジタル化・ペーパーレス化の影響で、ご自身で書類を管理されていない場合も増えています。インターネットを通じて取得できる書類も一部ございますので、遠方にお住まいで実際に窓口に行くのが難しい方も、当社スタッフがサポートいたします。また、書類の一部が揃わなくてもすぐに手続きを断念する必要はありません。どんな些細なことでもご相談ください。

まとめ:安心して不動産売却を進めるために

不動産売却にあたり必要となる書類は多岐にわたりますが、お客様ご自身ですべてを把握する必要はありません。当社「センチュリー21安藤建設」では、お客様の状況を丁寧にヒアリングのうえ、最適なご提案とサポートをさせていただいております。初めての売却で不安な方も、どうぞ安心してお任せください。

あなたの大切な不動産のご売却、書類準備からお引渡しまで、センチュリー21安藤建設が全力でサポートいたします。お気軽にご相談ください。

(本コラムは2025年8月1日時点で作成された内容です。法改正や役所対応等により一部内容が異なる場合がございます。最新の情報やご不明点があればお手数ですが当社までご連絡ください。)

当社の売却買取強化エリア

「空き家の売却相談窓口」オープンしました!

その他、埼玉県西部エリアの不動産売却・買取も安藤建設にお任せください!

お知らせ
センチュリー21安藤建設の採用情報はこちら
センチュリー21安藤建設でライン登録
センチュリー21安藤建設のYOUTUBEチャンネル
センチュリー21安藤建設のインスタグラムアカウントはこちら
センチュリー21安藤建設への会員登録はコチラ
開催中の即時内覧会一覧
マンガでわかるリースバック
リフォーム事例
センチュリー21安藤建設のインダストリアルデザイン新築戸建てシリーズ「THE BASE」
建築事例

店舗案内

店舗写真

センチュリー21 安藤建設
〒350-1306
埼玉県狭山市富士見1丁目11番地1富士見ビル1F
TEL :0120-05-3811
FAX :04-2956-2771
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 :水曜日、夏季・年末年始

会社概要
アクセス
当社管理月極駐車場「富士見岩井駐車場・狭山市水野駐車場」

PAGE TOP